「起業の学校」アントレプレナーアカデミー学校概要学校概要問合せ問合せ

起業の成功率を5倍にします!「起業の学校」アントレプレナーアカデミー

講義内容講義内容space_white_bk_1_75.jpg無料説明会無料説明会space_white_bk_1_75.jpgお客さまの声お客さまの声space_white_bk_1_75.jpg価格/スケジュール価格/スケジュールspace_white_bk_1_75.jpgお申込みお申込み

HOME  〉 記事一覧  〉起業家を支援する会社スタッフの起業コラム

起業家を支援する会社スタッフの起業コラム

このエントリーをはてなブックマークに追加

心に響くメッセージ「3つの条件」〜刺さるメッセージの伝え方は落語に近い?〜

こんなにも「伝わる」講演があるのか!


「これはすごい!」

そんな、心から感動する講演に出会ったことがありますか?

僕は仕事がら、たくさんの著名な講師・経営者の講演を聞く機会に
恵まれているのですが、その中でも「ある方」の講演が、
今でも忘れられません。

あんなに、泣いて笑って、たくさんの学びを受け取った講演は
他にはまだ、出会ったことがない。

今回は、そんな感動の講演を聞く中で発見した
「心に響くメッセージ:3つ条件」をお伝えします。

年間400以上の講演をこなす、その人は…


幕が上がり、壇上にあらわれたのは、
エネルギーに満ち溢れていながら、ひょろりとした方。

ずっと、お話を聞きたい!と思っていた
その方は、福島正伸さんです。

本で読んでいたイメージと違って、
とってもテンションが高い!

登場からすぐに会場は温かい笑いに包まれます。

そしてその後は、まさに福島さんの独壇場。
面白いように観客の心を動かしていきます。

楽しく笑い、感動して泣き、そして深い学びがある。
こんなにいろいろな要素が詰まった講演は初めてでした。

「何で、こんなに感動したんだろう…?」

後から分析してみると、そこには3つの要素がありました。

心に響くメッセージ:3つの条件


全体を通して感じたのは
「メッセージを心に届ける方法は“講演”と言うよりも、
むしろ“落語”に近いんだなぁ」ということです。

落語家は「噺(はなし)」で生計を立てている、
いわば「喋りのプロ」です。

ひとたび噺家(はなしか)が話しだすと、
観客はその世界の中に引きずり込まれる。

そして、その世界の中で起こる出来事を
“疑似体験”し、笑い、泣き、そして学ぶのです。

福島さんの講演を聞き終えた感想は
「講演を聞き終えた」というよりはむしろ
「面白い落語をひとつ聞き終えた」という感じでした。

「メッセージの伝え方」と「落語」
両者にはいったい、どんな共通点があるのでしょうか。


【1】扉は叩かず、開けてもらう

  「冒頭から、いきなり本論に入っていく!」

  そんな話し方をしていませんか?
  それは、おすすめ出来ない方法です。

  落語でも冒頭では「枕」と呼ばれる小話が話されます。

  それは本論に繋がっていく、
  あるいは物語の世界観に引き込むための“雑談”です。

  福島さんの講演でも、最初の20分ほどは
  エンターテインメントに尽くしていました。

  話し始めた直後は、相手の心が“閉じて”います。
  その扉は、無理やり開けようとしても、開きません。

  また、閉じている状態の相手に対して
  メッセージをぶつけても、心のなかには入っていかないのです。

  だから、最初は「こっちの世界は楽しいぞー」と誘って、
  心の扉を開けてもらうことを目指します。

  相手がリラックスし、心を開いてからが、
  本論の始まりなのです。


【2】エブリバディ イズ ノーバディ

  人前で話すとき、「皆さん」という言葉を使っていませんか?

  福島さんは、僕が記憶する限り
  一度も「皆さん」と言いませんでした。

 「エブリバディ イズ ノーバディ」という言葉があるように、
 「みんな」と呼びかけては、誰の心にも言葉が届きません。

  800人の観客が居れば、
 「800人という“みんな“」に向かって話すのではなく、
 「1人×800という“個人”」に向かって話す。

  だからこそ、メッセージが心に届くのだと思います。
  これはwebの世界でも同じことが言えるでしょう。


  また、圧巻だったのが講演の内容です。

  福島さんは分厚い資料を講演台の上に置いていました。
  講演に際して事前に内容を考え、準備していたことは明らかです。

  でも、伝え方やエピソードは、
  明らかに“アドリブで”話されていました。

  会場の人々、または空気の流れに合わせて、
  内容を調整しているのでしょう。

  イメージとしては、

 「新鮮な食材の用意と下準備は完璧に済ませておく。
   味付けは、訪れた人に合わせて調整する」

  という感じだと思います。

  ここまでは出来ないにしても、
 「顧客目線を持つ」ということを
  忘れないようにしたいものですね。


【3】“論理性”は必要だけど、“論理的”では伝わらない

  論理的な伝え方は「心を動かす」には向かないと言われています。
  大切なのは「どれだけ相手の頭の中にイメージさせるか」。

  福島さんがエピソードを話すとき、
  僕の頭の中にはその情景がありありと浮かんでいました。

  そして、福島さんが体験したことを、物語の中で“疑似体験”するのです。
 「理解する」のではなく「体験する」というのが重要なのだと思います。

  人は内側から来る「体験」に対しては盾を向けることが出来ません。
  抗うこともできず、メッセージを受け取ることになるのです。


  また、講演全体の中で“メッセージが占める割合”も重要だと感じました。

  メッセージを伝えている時間は
  全体の「10%程度」だったのではないでしょうか。

  それ以外は、相手を世界に引き込み、鎧を外すための時間です。

  エンターテインメントを尽くし、相手が「ふっと緩んだ」ところで、
  相手の頭の中に“内側から”メッセージを伝える。

  だから、心に残るのだと思います。


  実際、「もっと多くの時間を“メッセージを伝える”ために割いている」
  講演会と同じくらい、僕はたくさんのものを受け取りました。

  そういった講演では、僕はおそらく、
  メッセージを受け取りきれていないのだと思います。

  これは、営業の機会でも同じことが言えそうですね。


              *


福島さんの講演を聞いて「相手にメッセージを伝える」ためには、
徹底的に相手の立場に立って考えることが重要だと、改めて実感しました。

 【1】扉は叩かず、開けてもらう
 【2】エブリバディ イズ ノーバディ
 【3】“論理性”は必要だけど、“論理的”では伝わらない

人の前で話すとき、営業やプレゼンテーションで
相手にメッセージを伝えるときには、
ぜひこの3つのポイントを思い出してみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加



 

【無料ダウンロード】:『集客ポイント100』



集客手段を設置する場所100項目
一覧にまとめました!

集客施策のアイデア出しに
集客手段を学ぶためのツールに
集客の抜け漏れを防ぐための
 チェックリストとして

集客手段を考える際の力強い味方を
今なら【無料】でプレゼントいたします!

button_100.pngbutton_100.png


コメントを投稿する
「心に響くメッセージ「3つの条件」〜刺さるメッセージの伝え方は落語に近い?〜」に対するコメントをどうぞ!

黄塚 森(Shin Kozuka)について
阪東浩二「起業の学校」アントレプレナーアカデミー全体統括。社内外を問わずwebを中心としたマーケティングに携わる。読者1万5,000人のメルマガを執筆する他、記事作成などコンテンツ製作を得意とする。経営者向けセミナーの企画・運営も行っている。

前の記事へ前の記事へline_1_60.jpg記事一覧へ記事一覧へline_1_60.jpgHOMEに戻る





お名前*


E-mail*


現在の状況*


アントレマガジンとは?

アーカイブアーカイブ

人気ランキング

心に響くメッセージ「3つの条件」心に響くメッセージ「3つの条件」
商品パッケージはなぜ重要なのか〜「見た目」が重要な、2つの理由〜商品パッケージはなぜ重要なのか〜「見た目」が重要な、2つの理由〜
褒めて育てる vs 叱って育てる褒めて育てる vs 叱って育てる
起業家がプレゼンテーションで目指すべきもの起業家がプレゼンテーションで目指すべきもの

人気ランキング

覚悟の決め方覚悟の決め方
商品パッケージはなぜ重要なのか商品パッケージはなぜ重要なのか
起業家がプレゼンテーションで目指すべきもの起業家がプレゼンテーションで目指すべきもの
“売れる”上位1%の人は知っている「購買心理の法則」“売れる”上位1%の人は知っている「購買心理の法則」

アーカイブ
起業・経営起業・経営
人間力・思考力人間力・思考力
資本政策・補助金資本政策・補助金
営業力営業力
商品力商品力
会社設立会社設立
マネジメントマネジメント
トレンド・最新情報トレンド・最新情報
アントレブックス(書評)アントレブックス(書評)
経営者の教え経営者の教え