「起業の学校」アントレプレナーアカデミー学校概要学校概要問合せ問合せ

起業の成功率を5倍にします!「起業の学校」アントレプレナーアカデミー

講義内容講義内容space_white_bk_1_75.jpg無料説明会無料説明会space_white_bk_1_75.jpgお客さまの声お客さまの声space_white_bk_1_75.jpg価格/スケジュール価格/スケジュールspace_white_bk_1_75.jpgお申込みお申込み

HOME  〉 記事一覧  〉起業家を支援する会社スタッフの起業コラム

起業家を支援する会社スタッフの起業コラム

このエントリーをはてなブックマークに追加

たった20分の睡眠が「決断の質」を変える

人はどれだけ「見た目」で判断しているのか


『人は見た目が9割』という書籍が大ヒットを記録したのが
まだ記憶に新しいですね。

実際、「見た目」から得る情報というのは
人が受け取る情報の中で大きな部分を占めています。

その割合は何と【83%】。

(人間が五感で受け取る情報の内訳はこちら
 視覚83%、聴覚11%、嗅覚3.5%、触覚1.5%、味覚1.0%)

私たちが日常的に得る情報のほとんどは
「視覚」からの情報なのです。

その情報を知った上で、改めて考えてみると、
商品における「パッケージ」というものは
とても大きな役割を担っていることに気付きます。

さらに詳しく考えていくと、パッケージの重要性には
「2つの理由」があることがわかります。

この「2つの理由」、1つはすぐに思いつくと思うのですが、
「もう1つ」はなかなか、気づくのが難しいかもしれません。

まずは「1つ目の理由」から見てみましょう。

商品の「本当の価値」は使われるまで伝わらない


1つの目の理由は、商品の「価値」に由来しています。

商品には「絶対価値」と「認知価値」という
2つの価値が存在します。

「絶対価値」とは“商品そのものが持つ価値”のこと。
一方、「認知価値」とは“お客さんに伝わる価値”のことです。

お客さんが感じる「価値」はこの2つの掛け算で決まります。

つまり、どんなに高い価値を持つ商品であっても、
お客さんに認知されなければ(届かなければ)、
価値が無いのと同じことだということです。

だから、最初にお客さんと出会うことになる
パッケージは、とても重要。

これは、わかり易い理由です。
でも実は、もう一つ理由があるのです。

「見た目」が「体験」を変えてしまう


「感覚転移」と呼ばれる現象があります。
20世紀にマーケティングの分野で活躍した偉人:ルイス・チェスキンが提唱したものです。

「消費者が商品を評価するとき、パッケージに対して抱いた感覚や印象を
 知らず知らずのうちに商品そのものに転移させる」現象のことを言います。

本当にそんなことが起こるのでしょうか?
実際に起こった事を見ていってみましょう。

ブランデーのシェアは、なぜ奪われたのか


あるとき、低価格帯で競合していた
二種類のブランデー(仮にA,Bとします)のシェアが逆転しました。

ブランデーAは長年シェア1位を取り続けていましたが、
突如としてブランデーBにシェアを奪われました。

ブランデーAは、価格も、手に入れ易さも、宣伝でも、
決してブランデーBに負けているわけではありません。

それでは、なぜシェアが奪われたのか?
真相を調べるため、ユーザーに対するリサーチが行われました。

行われたリサーチは次の4種類です。


【1】ブランド名を伏せた飲み比べ

  ブランド名を伏せて、ユーザーグループに2つの製品を飲み比べてもらい、
  「どちらかおいしいか?」を判断してもらいます。

  結果は、どちらへの投票もほぼ同数。
  味による優劣はほとんど無いことがわかります。


【2】ブランド名を公表しての飲み比べ

  次に、グラスに分けたブランデーについて、
  「どちらが、どちらのブランドか」をユーザーに伝えて
  飲み比べをしてもらいました。

  結果はブランデーAが優勢。
  ここでは「ブランド名」に対して感覚転移が起きています。

  つまり「ブランド」に対しては
  Aの方がユーザーの評価が高いわけです。

  それでは一体、何が問題なのでしょうか?


【3】グラスの横に、ボトルを置く

  今度は、グラスに分けたブランデーの後ろに、
  それぞれのブランデーのボトルを置きました。

  そして、ユーザーに飲み比べをしてもらう。

  すると、どうでしょう。
  ブランデーBが優勢となりました。

  ボトルのデザインによって、
  「感覚転移」が起きていたのです。

  このことは、最後のリサーチによって、
  さらにはっきりとします。


【4】ブランドを逆にして、ボトルを置く

  最後のリサーチは「見た目」によって
  「感覚転移」が起きることを結論づけるために行われました。

  ブランド名をユーザーに伝えた上で、
  ブランデーBのボトルからグラスに注いだブランデーAと、
  ブランデーAのボトルからグラスに注いだブランデーBを飲み比べてもらいます。

  結果は歴然。ブランデーAの圧勝となりました。
  その差はこれまでで一番、大きな差だったと言います。

  ブランド・ボトルに対する感覚転移が両方Aに作用したと考えれば、
  この結果にも納得できます。


4つのリサーチを通してわかったことは、
ブランデーBにシェアを奪われた原因は、
味でも価格でもなく「ボトルのデザイン」だということ。

「見た目」によって、人の感覚は左右されてしまうのです。

まだ、信じられませんか? 他の例も見てみましょう。

「セブンアップの味を変えないでくれ!」


チェスキンは売り場の様々なもののパッケージを検証していきました。
例えば、缶入り飲料のセブンアップ。

緑色の缶が印象的な、ライムの風味が効いた
爽やかな炭酸飲料です。

このパッケージの緑色に黄色を15%プラスする(黄緑を強くする)と、
興味深いことが起こります。

飲んだ人の「ライム感」が増すのです。

実際に、パッケージを変更したところ、
お客さんから苦情が入ったと言います。

「私の大好きなセブンアップの味を変えないで」

中身は何も変わっていないにもかかわらず、です。
缶の「見た目」が味に「感覚転移」したのです。

人間は「視覚」で多くを判断してしまう


人間は五感で物事を判断します。

その中でも80%以上は「視覚」から得る情報。
さらに「視覚」の情報は、他の感覚にまで影響を与えます。

商品の本当の価値は、実際に使ってみるまで
お客さんには伝わりません。

そして、最初に商品の魅力を伝えるのは、
商品のパッケージです。

パッケージは「感覚転移」を引き起こし、
商品を使用したときの「体験」までも変えてしまいます。


あなたの商品のパッケージは、内容・体験と一致しているでしょうか?
「パッケージなんて…」と侮るなかれ。

ぜひ確認してみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加



 

【無料ダウンロード】:『集客ポイント100』



集客手段を設置する場所100項目
一覧にまとめました!

集客施策のアイデア出しに
集客手段を学ぶためのツールに
集客の抜け漏れを防ぐための
 チェックリストとして

集客手段を考える際の力強い味方を
今なら【無料】でプレゼントいたします!

button_100.pngbutton_100.png


コメントを投稿する
「商品パッケージはなぜ重要なのか〜「見た目」が重要な、2つの理由〜」に対するコメントをどうぞ!

黄塚 森(Shin Kozuka)について
阪東浩二「起業の学校」アントレプレナーアカデミー全体統括。社内外を問わずwebを中心としたマーケティングに携わる。読者1万5,000人のメルマガを執筆する他、記事作成などコンテンツ製作を得意とする。経営者向けセミナーの企画・運営も行っている。

前の記事へ前の記事へline_1_60.jpg記事一覧へ記事一覧へline_1_60.jpgHOMEに戻るHOMEに戻る





お名前*


E-mail*


現在の状況*


アントレマガジンとは?

アーカイブアーカイブ

人気ランキング

心に響くメッセージ「3つの条件」心に響くメッセージ「3つの条件」
商品パッケージはなぜ重要なのか〜「見た目」が重要な、2つの理由〜商品パッケージはなぜ重要なのか〜「見た目」が重要な、2つの理由〜
褒めて育てる vs 叱って育てる褒めて育てる vs 叱って育てる
起業家がプレゼンテーションで目指すべきもの起業家がプレゼンテーションで目指すべきもの

人気ランキング

覚悟の決め方覚悟の決め方
商品パッケージはなぜ重要なのか商品パッケージはなぜ重要なのか
起業家がプレゼンテーションで目指すべきもの起業家がプレゼンテーションで目指すべきもの
“売れる”上位1%の人は知っている「購買心理の法則」“売れる”上位1%の人は知っている「購買心理の法則」

アーカイブ
起業・経営起業・経営
人間力・思考力人間力・思考力
資本政策・補助金資本政策・補助金
営業力営業力
商品力商品力
会社設立会社設立
マネジメントマネジメント
トレンド・最新情報トレンド・最新情報
アントレブックス(書評)アントレブックス(書評)
経営者の教え経営者の教え